私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
新聞
年末の記事
日経新聞では、何年かに1回、この記事が出ます。 「国家予算を家計に例えると」という内容。 掲載するの...
借りたお金は返そうよ
自分で自分を律する 日経新聞12月15日のP.7から。 日本にはゾンビ企業が16万社あるとのこと。 ...
日本のGDP
私の感覚のずれ 日経新聞12月15日のP.13から。 日本の1人当たりのGDP(名目国内総生産)は、...
性格が資産形成に及ぼす影響
資産形成は性格で決まる!? そこそこ有名な話ですが、知らない人もいるかもしれない。どこかの本にも書い...
タタ、インドで半導体生産
日経新聞12月9日 一面から。 自動車会社が半導体やソフトの会社に主導権を握られようとしているのは、...
ニトリの成長
ニトリは、私の基準より少し悪いくらいの、いい会社です。 「BPSが過去9年で4倍」を満たさないだけ。...
FTXとモルガン
自信過剰 日経新聞12月8日の記事から。P.6。 「暗号資産のJ・P・モルガン」とアメリカの人々は例...
本を読むということは
「お金持ちになるにはどうしたらいいですか?」と聞かれたら、バフェットは、こう答えたそうです。 「本を...
オススメ本を読むかどうか
名作 古典的な名作っていつの時代になってもいいものですね。 日経新聞12月10日の1ページ目。春秋か...
ビヨンド5G
5Gの展望 日経新聞12月5日のP.14にビヨンド5Gの展望という記事がありました。 数日たった今、...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
14
15
16
17
次のページ