日経新聞6月8日、一面から。
江戸時代、丁稚→手代→番頭 という出世コースがあったそうです。
住み込みを始めた長松さんは手代になれば、長吉。番頭に昇進すれば、長兵衛。

じっと我慢の出世すごろく、と書かれています。

今、現代において、年功序列の弊害について議論されるようになりました。
やっとこさ。

経済学者の青木茂氏が1963年に指摘していたそうで、60年前から言われていたことみたいです。

日本は変わりませんね。
既得権益を持った、我慢を重ねてやっと守りに入った、長兵衛さんたちが首を縦に振るか。

茶坊主さんも多いことでしょう。
太鼓持ちもたくさんいるでしょう。

本質的に仕事をしないと、出世しないようになると、日本も変わるでしょうね。

働き方改革=出世すごろく改定 ですね。

投稿者
アバター画像

SHOGO

2001年から投資を始め、2019年から専業投資家。 1人でも多くの日本人が、日本のいい会社の株を保有することを願っています。 頭を使って稼ぐことを許容することで、日本から資産が流れないようになるといいなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)