くら寿司の副社長の行動が波紋を呼んでいるそうです。

日経新聞、3月25日 P.20から。

いろいろ考えました。
知らないから、想像ばっかりですが。

まず、優待が目的なら、優待をもらって満足。
なくなったら、株価は下がる。
目的がどこか。

銘柄との相性というものがある。
不思議ですが。

私の友人が、「いろんなバイトをしてきたけど、くら寿司だけはよかった」
と言っており、
雰囲気づくりはすごいものがあったのだろうと思っている。

関西を元気にする会、に参加して、拡大してきたと聞いたことがある。
今、名簿を見ると、無いので、勘違いかも。

社長はどう思ってるんだろう?

投稿者
アバター画像

SHOGO

2001年から投資を始め、2019年から専業投資家。 1人でも多くの日本人が、日本のいい会社の株を保有することを願っています。 頭を使って稼ぐことを許容することで、日本から資産が流れないようになるといいなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)