チラシが入っていました。
オシャレ着洗い用洗剤のエマール。
これよく使っています。
私の住むところでは、
詰め替え用(900mL)が安売りの時、税抜きで298円で売られています。
今回のチラシでは、
詰め替え用(400mL)の値段が税抜きで128円。
計算します。
900mL÷400mL=2.25 (倍)
298円÷128円=2.328 (倍)
量は2.25倍なのに、値段は約2.33倍。
今回の400mLの方が安いことになります。
400mLの値段をつけ間違えたのではないかと思ったりします。
こういうのは、逃さず「買い」なわけです。
株も同じ感覚で買います。
普段の倹約の習慣から来ると思います。
普段、こういう計算をしていることは、いちいち口にしないですが、
頭の中は常に計算していますというお話でした。
一方で、小額なので、チラシなんか見るのは時間の無駄とも言えます。
こんなことする時間があるなら、株の勉強をした方がいい。
こういう考えもあります。