私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
四季報
中央紙器工業のTOB
先日のギガプライズと同日に、3952中央紙器工業がTOBとなりました。 私のイメージは、万年割安株。...
就職活動に四季報を使う
借金は少ない方がいい 私が就職活動をしていたのは、もう30年近く前になりますが、四季報を見て、会社を...
本業以外の利益
前回の投稿から、1週間が経ちました。 岩塚製菓(2221)の利益構造について、調べましたか? 営業利...
利益を全部見る
四季報を見ると、売上、営業利益、経常利益、純利益と4つ並びます。 この利益のうち、私は純利益(1株益...
IPO
四季報をパラパラとめくり、気づくことがあります。IPOは上場ゴールであることが多く、株価はどんどん下...
どこを見ているか
読み取れること このブログを読んでいただいてありがとうございます。 ところで、どこを見ていますか? ...
本を読むということは
「お金持ちになるにはどうしたらいいですか?」と聞かれたら、バフェットは、こう答えたそうです。 「本を...
楽天
楽天証券にみずほが800億円出資する件について。 昨日、新聞発表があり、今日の新聞では、「裏に楽天苦...
日経新聞朝刊「エムスリー」
今日の日経新聞朝刊、P.18にエムスリー株の記事が載っていました。 練習「4つの指標を調べる」 エム...
過去10年調べよう<株探>
昨日書いた内容ですが、有価証券報告書、調べましたか?10年分。ROEとBPS。 自分の選んだ会社とか...
投稿のページ送り
1
2
次のページ