私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
生き方
お金持ちは悪いことをしている?
お金持ちに対する偏見 ある人が、ぽつり言いました。「お金持ちは悪いことをしていると思っていた」 そん...
子供への愛情とお金の教育
車を自分のお金で買う 私は、最初の車(その後も)を自分で稼いだお金で買いました。この喜びってとても大...
オススメ本を読むかどうか
名作 古典的な名作っていつの時代になってもいいものですね。 日経新聞12月10日の1ページ目。春秋か...
計算の習慣
倹約の習慣 投資家を見ていて思うところに、「みんな倹約ができる」ということがあり、これは時々言ってい...
寄付について
初めて寄付した時 いつからか寄付するようになりました。 会社員だったので、寄付する金額は、夏のボーナ...
運がいいからうまくいく
なんだかんだ言って、株式投資は、運の要素も大きいです。 私も結局、運がいいんだよな。そう思います。 ...
未払い残業代はどこへ行ったのか
本質 払ってくれなかった残業代は、どこへ行ったのでしょう? そうです。株主のところへ行きます。会社の...
お天道様が見ている
未払いの残業代 2,300万円は、1円も払ってくれませんでした。時効(2年)を理由に。時効になる前に...
人生脚本ができるわけ
人生脚本の形成 6-10歳は、生きていくためのことを全面的に親に依存しています。だから、親から見捨て...
お金にまつわるメンタルブロック
受け取られない 伝えても伝わらないってありますね。「株式投資をするといいよ」と言っても、しない。「お...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
6
7
8
9
次のページ