投資家SHOGOのブログ
  • 私の見ている指標
  • 注意事項
  • プロフィール
  • お問い合わせ

SHOGO

2001年から投資を始め、2019年から専業投資家。 1人でも多くの日本人が、日本のいい会社の株を保有することを願っています。 頭を使って稼ぐことを許容することで、日本から資産が流れないようになるといいなと思っています。

なんで英語勉強するの?

高1の英語の授業で、先生が言っていました。 「通訳なんか目指すなよ!あんなん機械の仕事やぞ。」 19...
2025年2月25日(火)体験談/新聞/株式投資/生き方1SHOGO

長期投資をトランプのゲームで例えると

トランプで例えると、長期投資は、「大富豪、ナポレオン」短期売買は、「スピード」 これが私のイメージで...
2025年2月24日(月)体験談/投資法/株式投資2SHOGO

ゆで卵 科学で最適に

日経新聞、2月7日夕刊、P.9より。 ゆで卵の最適な作り方を科学的に突き止めたとの論文を、イタリアの...
2025年2月23日(日)体験談/新聞2SHOGO

0→1は生み出さなくていい

大学院のころ、孫正義の本か何かに影響を受けて、毎日、発明を考えた時期があります。結局、何かと何かを組...
2025年2月22日(土)体験談/新聞/株式投資SHOGO

潮目が変わる時

日経新聞、2月20日、P.29から。 海洋プラ問題、温暖化対策、昔から言われてきました。 昨日の投稿...
2025年2月21日(金)新聞/株式投資/生き方2SHOGO

プラスチック微粒子

日経新聞、2月8日夕刊 P.7から。プラスチック微粒子は、肝臓や腎臓ではなく脳に蓄積される可能性があ...
2025年2月20日(木)体験談/新聞SHOGO

長野県のガソリン価格が高い理由を今朝知った

昨年12月まで、長野県の最北の市、飯山市に住んでいました。 ガソリン、高かったなぁ。 てっきり、タン...
2025年2月19日(水)体験談/新聞2SHOGO

大ばか理論

日経新聞、2月18日のP.9から。 こんな名前がついているんですね。 仮想通貨を持っている人は読むと...
2025年2月18日(火)お金との向き合い方/投資法/新聞/株式投資SHOGO

日本は数字の読み方で有利

日本は、数字を読むとき、大きい位から小さい位へと順々に読みます。 314円は、「さんびゃくじゅうよえ...
2025年2月17日(月)お金との向き合い方SHOGO

トップの答え方と在り方

日経新聞、2月14日夕刊のP.2から。 日米首脳会談で、 「仮定の質問にはお答えしかねます、というの...
2025年2月16日(日)投資法/新聞/株主総会/株式投資SHOGO

投稿のページ送り

前のページ 1 … 8 9 10 … 55 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.