投資家SHOGOのブログ
  • 私の見ている指標
  • 注意事項
  • プロフィール
  • お問い合わせ

SHOGO

2001年から投資を始め、2019年から専業投資家。 1人でも多くの日本人が、日本のいい会社の株を保有することを願っています。 頭を使って稼ぐことを許容することで、日本から資産が流れないようになるといいなと思っています。

「わが投資術」 清原達郎 著 を読んで その3

違和感を持ち続ける 違和感について。 野村證券は、昔、顧客にどれだけ損をさせたかを自慢するような会社...
2024年4月7日(日)体験談/投資法/本/株主総会/株式投資/生き方SHOGO

「わが投資術」 清原達郎 著 を読んで その2

清原さんと見方の違った点 昨日の続きです。個別の会社について記載がたくさんあります。1点、私と見方が...
2024年4月6日(土)投資法/本/株式投資SHOGO

「わが投資術」 清原達郎 著 を読んで その1

いい本 しびれた。久々にいい本を読んだ。800億円超の資産を稼いでいても、小型株への投資をしているの...
2024年4月5日(金)投資法/本/株式投資SHOGO

空気を読む

日経新聞3月6日のP.2から。 増配と自社株買いが活発になっています。 特に大企業で顕著なのですが、...
2024年3月6日(水)投資法/新聞/株式投資SHOGO

金融リテラシーより大事なこと

金融リテラシー、大事です。でも、もっと大事なのが自分で考えること。 自分で計算した結果の行動 昨日の...
2024年3月1日(金)お金との向き合い方/体験談/株式投資SHOGO

何歳から付加年金保険料を納めるか?

付加年金制度 国民年金に「付加年金制度」というものがあります。私も、これを知ったのは、今年に入ってか...
2024年2月29日(木)お金との向き合い方/体験談/株式投資/生き方SHOGO

習慣の悦び

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1年後の2万円と今日の1万円、 もらうとしたら、どっ...
2024年2月28日(水)お金との向き合い方/体験談/株式投資/生き方SHOGO

株主への配分と従業員への給与

昨日の図で、株主の利益と従業員への給与の比率は、「大企業の従業員は約1/3しかもらっていない」と20...
2024年2月27日(火)お金との向き合い方/株式投資SHOGO

株式投資をしていない人に、伝えたいこと!

世界にお金っていくらあると思いますか? 自分の周りから考えるのではなく、大きな方から考えること、大事...
2024年2月26日(月)お金との向き合い方/投資法/株式投資SHOGO

安心感

何年か前に「日経平均は4万円、6万円の方向に行くよ」と友達に言って、株式投資を勧めたことがあります。...
2024年2月25日(日)株式投資SHOGO

投稿のページ送り

前のページ 1 … 13 14 15 … 55 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.