大相撲観戦

会社員時代、職場で大相撲観戦に行ったことがあります。

いくつ勝ち越しているから、何枚上がりそう。
7勝7敗で、明日勝てば、上位に勝ち越し力士がいないから、何枚上がりそう。

なんかそのような会話が聞かれて、さっぱりわかりませんでした。

私は、その仕組み自体に興味がない。

所詮、誰かが作ったルール。
変わることもある。
変わったら、それを追っていくことになる。
相撲の強い弱いと関係ない。

また、ちゃんこを作るのが上手になる力士がいます。
これも相撲の強い弱いと関係ない。

引退して、ちゃんこ屋さんができるかもしれませんので、
一概にどうでもいいと言うつもりはありません。

私は、いつも一直線に横綱になるには、を考える。
強くなるには、を考える。

そういう考え方をする。

強くなりたければ

千代の富士が、TVの解説にいたとき、
弟子の千代大海が、相手に立ち会いを変化され、ばったり手をつき、悔しがる結果となりました。

このとき、千代の富士は、
「今日は、相手力士の仕切りが少し長かったんですね。こういうときは何か考えてるぞって思わなきゃダメですね」
と解説していました。

こういう話に、私はなるほどーと感心し、学びになるなーと思うのですが、
千代大海はその後も、ばったり手をつく相撲を繰り返しました。
大関止まりでしたね。

その後、琴奨菊も、琴バウアーを見せていましたが、
あれでは、相手力士を見てないな、横綱になれないな、と思っていました。

横綱になりたければ、枝葉のことにこだわらないで、捨て去るのが大事という考えです。

株式投資がうまくなりたければ

株式投資も似たようなところがあって、
自分にとって、知らなくていいことは知らなくていい。

私は、NISAとか、知らない。
(もちろんぼんやりは知っている)

上限があるし、損を合算できないなど、不利益がある。
そして、ルールがしょっちゅう変わる。
それを追う時間がもったいない。

一直線に、投資が上手になることを優先させてもいいかもしれませんね。

投稿者
アバター画像

SHOGO

2001年から投資を始め、2019年から専業投資家。 1人でも多くの日本人が、日本のいい会社の株を保有することを願っています。 頭を使って稼ぐことを許容することで、日本から資産が流れないようになるといいなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)