清原さんと見方の違った点

昨日の続きです。
個別の会社について記載がたくさんあります。
1点、私と見方が全然違ったのがあったので、書いてみます。

プレサンスコーポレーション(3254)

社長の見方が異なりました。

私の見方

私もプレサンスの株主でした。
業績がいいから買っていたのでした。
ただ、2019年6月に株主総会に出席したところの社長の印象は、
「ワンマンすぎる」
でした。
社員がついてきていないと感じたのです。
それで、株を全部処分しました。
結果、その後の逮捕で暴落するのを避けることができました。
これを肯定的に良かったととらえていました。

清原さんの見方

ところが、本書を読むと、清原さんは、「まっすぐなキャラクターの社長が好き」と評価しており、見方が全然違っていました。
そして、逮捕後に暴落したところを買いまくった、と。
結果、オープンハウスにTOBされ、プレサンス1銘柄で250億円以上儲かったそうです。

本を読んでから、社長は、会社の成長に目が行き過ぎたのかなと思いました。

※結局、社長は無罪となりました。

明日は違和感について書いてみます。

投稿者
アバター画像

SHOGO

2001年から投資を始め、2019年から専業投資家。 1人でも多くの日本人が、日本のいい会社の株を保有することを願っています。 頭を使って稼ぐことを許容することで、日本から資産が流れないようになるといいなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)