私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
投資法
長期投資家が凝視する経営
日経ビジネス2025年2月17日号、102ページより。みさき投資代表の中神さんの記事です。 彼の経験...
夫婦で投資をするのはいかが?
昨日、一直線に勝ち方を勉強すると書きました。ただ、人は性格が違います。自分の性格に合った方法が絶対で...
くら寿司の記事
くら寿司の副社長の行動が波紋を呼んでいるそうです。 日経新聞、3月25日 P.20から。 いろいろ考...
投資法を混ぜない
短期売買を学びつつ、長期投資を学ぶ。 学び始めると両方やってみたり、両方魅力的に感じたり、どっちかで...
ちょっとしたコツ
猛烈に投資に向き合うと見えてくることがあります。 ちょっとしたことで、らくらく伸びることがあります。...
TOPIXのETF
それでも、勉強したくなければ、TOPIXのETFを買えばいい。 「わが投資術」清原達郎氏の著書に書い...
賃上げ
賃上げが激しいですね。 人手不足もありますが、利益以上に賃上げしているところもありそうです。 ですが...
中央紙器工業のTOB、高値の目算
日経新聞、3月14日、P.20から。 先日、中央紙器工業のTOBについて書きました。 TOB発表前の...
中央紙器工業のTOB
先日のギガプライズと同日に、3952中央紙器工業がTOBとなりました。 私のイメージは、万年割安株。...
タイムラグ
昨日のメタノール生成微生物の話で言うと、産総研やNatureの発表から、、、日経新聞の記事になるまで...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
4
…
27
次のページ