私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
投資法
FTXとモルガン
自信過剰 日経新聞12月8日の記事から。P.6。 「暗号資産のJ・P・モルガン」とアメリカの人々は例...
気づいた経緯
昨日の話について、なぜ気づいたか。下に表を再掲します。 年利7.2%で10年運用すれば、2倍になると...
攻撃より守備が10倍大事
稼ぐより、支出を抑える 何度も書いていますが、お金の公式は、 収入-支出=残るお金 となるわけですが...
トランザクションの株主総会
11/29㈫に、トランザクション(7818)の株主総会に出席してきました。 8月決算の会社は珍しいの...
安いって何?
安い時に買う 株は安い時買うのが基本ですが、この「安い」をとらえ違いされることがあります。 【1】 ...
シノケングループのMBOについて振り返り
見抜かれるMBO 11月21日の日経新聞、15ページ。 見抜かれるMBO、というタイトルです。 MB...
感情を乗せるところ
会社を応援する 感情を乗せないとなると、幸福と離れる場合もあるかもしれません。そればかりではつまらな...
感情で動くと損する
人は感情で動く ビー玉の話で書きましたが、夕方になり、遊び疲れて、じれったくなると、無謀にも遠くから...
感情と行動
大暴落は怖い 大暴落の時、買いに行くのは、勇気が要ります。 みんながもうおしまいだーとなっているとき...
株主を見るとわかること
外国人の大株主 四季報を見ると、大株主の欄があります。 ここに外国人が入っているのがわかります。 例...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
21
22
23
…
28
次のページ