私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
株式投資
配当性向も注視する
日経新聞2月11日(火)P.14から 高ROEと配当の関係 ROE革命、あなどれない「複利」の効果、...
得意分野で有利に投資する
このキャッチアップ画像の雪だるまは、おととい日本で撮影しました。製作者は、日本人だと思いますか?外国...
投資とビジネスの違い
株式投資を教えていて、ビジネスをされている方に「どこに快があるの?」と聞かれることがあります。 何か...
一条ゆかりさんの話
今月の日経新聞の「私の履歴書」は漫画家の一条ゆかりさんです。めちゃくちゃ面白いですね。 少し前ですが...
ギガプライズのTOBと買取価格
いい会社 ギガプライズが親会社からTOBを受けました。2500円が買い取り価格です。 私は、2023...
2024年に読んだ本ベスト3
遅くなりました。 ★2024年読んだ本ベスト3★ ・・・3位・・・「木谷道場と七十人の子どもたち」 ...
読むということ
バフェットは、「お金持ちになるにはどうしたらいいか?」と聞かれると、こう答えています。 「1日500...
日本の賃金水準の低さ
2月2日、2.2個の記事 日経新聞、本日の一面から。 1時間働いて買えるビッグマックは、日本は2.2...
投資家としての偏差値
私は投資家としては、偏差値がそんなに高くない自覚を持っています。毎年儲かっている投資家でもないし、5...
いつも儲かるわけではない
一昨日、上場維持基準の失敗について、書きました。 当然、失敗もあります。 いつも儲かっているわけでは...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
…
53
次のページ