私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
株式投資
考え方一つ
「99%株にしている。現金は1%。」と言うと、どれだけの資産があるか計算する人がいます。まあまあ勉強...
第2次ベビーブームに生まれたあなたへ
私は、貧乏くじ世代です。第2次ベビーブームに生まれた世代です。 高1のとき、友達に郵便局のアルバイト...
投資の引き出しを増やす
2年前にも書きましたが、ちょこちょことあります。そう、上場維持基準の適合に関する取り組み。 プライム...
一番の買い時
2024年8月6日の日経新聞一面の見出しはこのような感じでした。 2年前の投稿にも書いたように、黒地...
2024年8月5日の暴落
ひどい下げですね。松本に用があって行ったのですが、飯山は晴れ、松本は今日の下げを象徴するような土砂降...
株価上昇は企業の利益が源泉
日経新聞のP.23。ちょっと数字がわかりにくいので、表にまとめてみました。 アメリカ株(S&P500...
急落を避ける方法
不具合の無い家を買うつもりだった 昨日、買うつもりだった家(中古物件)の契約を解除する違約金を支払い...
サラリーマン投資家に必要な視点
大企業に勤めて、安泰。良い会社に勤めてるね。親御さんも喜んでるね。 今日の日経新聞のP.2。大企業の...
レイ・ダリオの記事
今日の日経新聞P.2 いいこと書いてありますね。米は衰退期。日本株は割安株が多い。債務削減が解決策で...
学び
また書きたくなってしまいました。 「わが投資術」 清原達郎著 から。 宝くじやギャンブルと違って、株...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
10
11
12
…
53
次のページ