私の見ている指標
注意事項
プロフィール
お問い合わせ
検索
生き方
インターバル11時間
日経ビジネス2023.02.13号より。 勤務時間インターバル11時間取りましょうという話。睡眠をと...
ミルグラム実験
日経ビジネス2023.01.30号より。 人は、権威に弱いという話。会社員として、身をもって経験しま...
シャドーワーク
日経新聞2月3日のP.7より。 「影の仕事」が増えている。影の仕事とは、報酬を伴わない仕事すべてのこ...
売上高営業利益率
利益率 売上高営業利益率は、必ず横目で見ています。 やはり、利益率は高い方がいいですよね。 この前投...
社員の声
社員の声 日経新聞1月23日の一面です。 会社員時代、おかしいと思うことがたくさんありました。 労災...
被害者意識
月200時間近い残業を強いられたのは事実ですが、会社を辞める選択肢があったはず。今ならわかります。 ...
プロフィールに学歴を書いた理由
学歴と投資 学歴って、投資には関係ありません。一時、プロフィールに学歴を書いていた時期があります。 ...
教育の中身<宋襄の仁>
教育が要 2023年1月5日の日経新聞、P.23より。 元首相の吉田茂は、太平洋戦争の後、日本再建の...
横綱になりたければ
大相撲観戦 会社員時代、職場で大相撲観戦に行ったことがあります。 いくつ勝ち越しているから、何枚上が...
長期的な目線
長期投資では長期的な目線が必要なのは言うまでもありません。 そして、長い目で見られるということは、幸...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
10
11
12
…
14
次のページ