日経新聞12月29日 P.1から。
金融引き締めが進むと、(中略)大きな問題が生じる、とあります。
お金を市場へばらまくのが金融緩和(QE)、
市場にばらまいたおかねを回収するのが金融引き締め(QT)。
市場にお金がじゃぶじゃぶにあるとき、株は上がります。
今は各国、引き締めに転じていますから、株は上がりにくい。
日本は、アメリカ等の影響を受けますから、連れ安しやすい。
12月になって、日本も金融緩和の修正が発表されました。
でも、日本はそもそもの株価が低い。影響は限定的かも、そう思ったりもします。
いずれにせよ、自分が安いぞ、おかしいなと思えば、買えばいい。
それがベストだと思います。
株価が大きく下がった時に買えると儲けも大きいですから。